2017/10/25

俺目線・東京モーターショー2017、出展車両解説 ~ヤマハ発動機編~

独断と偏見まみれのTriKai目線で解説するよ
無難で客観的な解説を求める方は他をあたってくれい

ヤマハ発動機 スペシャルサイト
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/event/tokyo-motorshow-2017/



MOTOBOT Ver.2

ロッシとのバトル、結果を書くとネタバレになってしまうので、
とにかくまずはスペシャルサイトの動画を見てきてくれ

今更だけど、ロボットがこんなにも滑らかに二輪車を乗りこなすって時点で、
結構すごいことだよね



MOTOROiD

なんというか、うん・・・

・アクティブ姿勢制御技術「AMCES」採用
・デュアルカメラによる画像認識が可能なAIを搭載
・ハプティクス=触覚技術の考えを取り入れたコックピット、「ハプティックHMI」の導入
ステアリング・バイ・ワイヤ、完全電子制御の操舵装置を採用
・3Dプリンター成型のカーボン製ホイール

想像以上にぶっとんだ代物だった
以前、「SF映画のスクリーンから飛び出してきたような~」と表現したけど、
これはサイエンスフィクションなんてもんじゃない、スーパーフューチャーだよ・・・
詳細は「MOTOROiD 解体新書」をチェックしてほしい
自ら起き上がり、サイドスタンドを自動で折り畳む様子は必見だ

同じ部類の姿勢制御システムでも、
ホンダのHonda Riding Assistがフロントサス周りを中心に成立しているのに対し、
AMCESはリアサス周りを中心にまとめられているのが面白い違いだね

あと、後輪に機械式のブレーキが見当たらないのも興味深い
モーターによる回生制動専用なのかな
というか、そもそもブレーキペダルが見当たらない、
ハンドルのレバーは明らかに小さい・・・ということはおそらく、
ブレーキ・バイ・ワイヤまで導入されてるんだな・・・
前後の制動力配分、回生・油圧制動のブレンドまで、
マシンのほうでおこなうんだと思われる



TRITOWN

あら、可愛い
トリシティより小柄なLMWがあったらいいなとは思ってたけど、
また思いっきり小さくしちゃったなぁ

公式動画「もしもみんなの乗り物がLMWだったら 篇」の最後に登場するミニLMWは、
こいつの登場を示唆していたのかもしれない
LMW機構を外に見せるスタイルとなって、軽快な印象に仕上がっている

デモンストレーションの動画、くるくる旋回できてとても楽しそうだ
ライダー自身がバランスを取る必要こそあれ、
足を着かずに完全静止できるのも見どころだね



MWC-4

モーターショー特別仕様の楽器へのリンクが用意されるなど、
やはり楽器屋のほうのヤマハもデザインに参加していたらしい4輪LMW

機械的な仕様はあまり公表されていない
水冷2モーターってことは、左右輪独立駆動か
おそらくデフを省いてシンプルに仕上げようという発想なんだな



NIKEN

MWT-9改め、NIKEN
ナイケン・・・で、いいのかな?
フロント周りの剛性が思うように出せず、開発が難航している・・・
なんて噂もありましたが、どうやらモノになったようですね

専用サイトにて、走行中の動画が見られる
見た目は・・・だいぶ好き嫌いが分かれそうだけど、
実際に走っている様子はなかなかにシャープな印象、バンク角も深い
やっぱりバイクは人が乗ってナンボだねぇ

地味にフロントフェンダーもきちんと伸ばされてるね
これは本当に市販しちゃうつもりなのかも

しかしまぁ・・・NIKENに限った話ではないけど、
LMW普及にあたっての最大の障壁はやっぱり、
見た目へのアレルギーだよなぁ・・・
価格は高くても、買う人は買うだろうけどね・・・



トリシティ155 ABS

今回、125の展示は無いらしい
・・・欧州仕様の125がモデルチェンジされたのって、もう1年前だよな?
もしかしたら、新型の日本導入予定は無くて、
在来型もこのままカタログ落ちするのかもな・・・不安だ



CROSS HUB CONCEPT

センター配置のドライバーシート、
それを囲むように3名分のパッセンジャーシートを備える小型四輪車
外観はヤマハ発動機の諸製品、
特にバイク、ROV、ボートのクロスオーバーといった印象

スタイリングよりも先にパッケージングを検証してデザインされたのだそうな
二輪車を最大2台、リアデッキに積めるらしい
オフ車のトランポとして悪く無さそうだね



Star Venture

楽器のヤマハとの共同仕上げ、
北米ヤマハのフラッグシップモデル
ゴールドウィングの対抗馬として、日本導入もあるのかな?



XMAX ABS

欧州では以前から販売されていたミドル級スクーター
ついに日本仕様の発売がアナウンスされました
ちなみに250ccエンジンだ

トップブリッジを持つフロントフォークや、
トラクションコントロールシステムなどの採用で、
スポーツモデルとコンフォートモデルの中間的な性格を与えられているのが特徴

ブームこそ過ぎ去ったビッグスクーターだけど、
便利でパワフルな足としての価値はまだまだ健在
マジェスティ・マグザムの後継として、新たなスタンダードになれるか否か