2017/10/25

俺目線・東京モーターショー2017、出展車両解説 ~ホンダ編~

独断と偏見まみれのTriKai目線で解説するよ
無難で客観的な解説を求める方は他をあたってくれい

本田技研工業 スペシャルサイト
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/



スーパーカブ C125

「こんな豪華装備のカブなんて需要あるの・・・?」
と、思われた方は、まだまだ4ミニ界隈の諸文化に疎いようだ

カブを専ら乗用車、あるいは趣味の道具として扱う層には、
このC125に近い装備を持つ海外市場向けのカブシリーズ、
Wave125を筆頭とした、いわゆる「タイカブ」を好む人間が以前からそれなりにいた
またその中の派閥として、
「見た目に関しては、クラシカルな日本国内向けの丸目カブがいい」
という意見が、一定の支持を得ていた
「現代的なバイクとしての装備」 と、「ヘリテージモデルとしての外観」の両立
これは一部の熱狂的なカブ主にとっての悲願なんだな

しかし、それにしたって凄まじいスペックだ
当たり前のようにフルLED灯火、大型液晶付きのメーター、
スマートキー、電動オープナー付きのシート
ここまでモダンなくせして、リアフェンダーは鉄製、マフラーはモナカ構造風
足回りは125ccエンジンとキャストホイールで武装し、
フロントディスクブレーキにはABSまで奢られているときた
完全に趣味の乗り物として特化させてきたな・・・

さすがに実際に市販されるのであれば、
スマートキーやシートオープナーは省略されるのではないかな
ABSは存置されるだろうけど・・・それだけでもすごいよ?



モンキー125

グロムのコンポーネントを一部流用したと思われる、
新世代のホンダ製ファンバイク

見た目こそ50譲りのファンキーさだけど、
意外とスポーツ性能も侮れないんじゃないかなぁ
グロムはリアの柔軟性に欠けるきらいがあるけど、
モンキーの場合は構造上、
ホイールトラベルに対するショックユニットの動きが大きいので、
柔軟性とダンパーの効きに関しては上だと思う
まあ、最終的にはパーツの選択とセッティング次第ではあるんですが



スーパーカブ110 1億台記念車

金ぴか!



Honda Riding Assist-e

ヤマハのMOTOROiDに比べるとやや地味な印象を受けるけど、
姿勢制御システムの基本的な要素が、
フロントサスの周辺で完結しているのは、大きな強みだと思う



クロスカブ110

マフラーこそダウン仕様ですが、
以前に比べてだいぶカブトレッキングシリーズ(ハンターカブ)に近づいた印象
地味にタンデム可能となってます

もともとは豪州向けの郵便配達仕様車をマイナーチェンジしたものだけど、
今モデルもあちらに導入されるのかな?



PCX HYBRID

「スクーターにハイブリッドシステム・・・?」
と思ったら、
なんとeSPエンジンに標準装備のACGスターターを、
そのままアシストモーターとして活用するマイルドハイブリッドだった
これなら基本、バッテリーの追加とワイヤーハーネスおよび冷却装置の強化でいける
そうきたか・・・!

メットインの後半がバッテリーに食われたけど、
それでもヘルメット1個分のスペースは確保されてる
新たな価値を付加しつつも、
最低限の実用性をきちんと維持しているのは好ポイントだな